会社案内company
経営理念
- 社会と美術界の架け橋となり、世界の文化発展に貢献する
- プロに徹し、全ての芸術家から信頼される会社にする
- 会社は、自己の能力を最大限に発揮し、自己実現のできる場とする
代表者挨拶

私ども株式会社麗人社は、社会と美術界の架け橋になる事を経営理念の第一に掲げています。特に日本の芸術家にとって効果的な作品発表の場を、観る側にとっては美術が気軽に楽しめる機会や媒体を提供する、そして芸術家一個人ではできないことのサポートをし、活動を支援する、それが弊社の基本的な業務であり役割です。
日本の美術界は複雑です。世界に類を見ない団体内での上下階層関係、特殊な評価制度が良くも悪くも明治時代から連綿と続いています。1993年に麗人社を創立して以来、「東洋芸術、世界へ」をキーワードとして様々な展覧会を世界各国で実施してきましたが、世界での日本美術に対する反応や人々の興味は、私たちの重要な教材になりました。
実は日本だけの評価では、作品の本当の価値がまだまだ見出せていない現状があるのです。情報の溢れる今日の豊かな社会は、文化を育むと同時に芸術家人口も増やし、高い水準の隠れた名作が、この瞬間にも各都道府県で数多く生まれ続けています。
生まれた作品は正当に評価される発表の場、 多くの人に感動を与えられる場を求め、観る側には服や音楽を選ぶ様に幅広い選択肢が与えられています。
この双方が出会うための架け橋が世界の文化発展に繋がると信じ、世界で学んだ実情を踏まえ、芸術家たちと共にこの架け橋を作り続けていきたいと思っています。
株式会社 麗人社 代表取締役
野口和男
弊社の「SDGs」への取り組み
「SDGs」とは2015年に国連サミットで採択された、持続可能でよりよい世界を目指す国際的な開発目標で、その目標は17のゴールから構成されています。
株式会社麗人社では、CSR(企業の社会的責任)という考えに則り、弊社の各種事業を通じた社会課題の解決に貢献するために、これまでにも社会性・公共性を考慮しながら寄付などの社会支援をおこなってきました。
今後もSDGsの達成に向けて、様々な形で貢献していきます。
■https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html
アクセス
本社

住所 | 〒530-0001 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル28F |
---|---|
TEL | 06-6345-9950(代表) |
FAX | 06-6345-9959 |
info@reijinsha.com |
REIJINSHA GALLERY

住所 | 〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町13-1 PUBLICUS×Nihonbashiビル1F |
---|---|
TEL | 03-5651-8070 |
FAX | 03-5651-8071 |
gallery@reijinsha.com |
スペイン支局
REIJINSHA International SPAIN
C/Manuel Villarán Rodríguez 7, 41120 Gelves Sevilla, España
フランス支局
REIJINSHA International FRANCE
40 Bd Gambetta 06000 Nice, FRANCE
イタリア支局
REIJINSHA International ITALY
V.le Premuda, 27-20129 Milano, ITALIA
企業情報
会社名 | 株式会社 麗人社 |
---|---|
代表取締役社長 | 野口和男 |
美術品商資格 | 大阪府公安委員会 美術品商 第621012100380号 東京都公安委員会 美術品商 第301061206312号 |
創業 | 1993年12月15日 |
資本金 | 1,000万円 |
社員数 | 30名(スペイン・フランス・イタリア各支局スタッフを含む) |
主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 |
事業内容 | 出版物の発行及び販売 各種印刷物の制作 美術展等の催事に関する企画立案及び運営 広告代理業 絵画制作の受託、販売及び輸出入 企画画廊の運営 |
運営美術団体 | 一般社団法人 雪舟国際美術協会 |
法人会員 | 国立装飾美術館(スペイン) バジェ・デ・ロス・スエニョス財団(スペイン) テーラー財団(フランス) 公益財団法人日本文化藝術財団 NPO法人大阪ユネスコ協会 大阪府中小企業家同友会 |
-
プライバシーポリシー
-
【個人情報の収集について】
本ウェブサイトの一部のページでは、以下の場合お客様に個人情報のご提供をお願いする場合があります。- サービスに対するお客さまのご要望やご意見を直接伺うため
- 通常のメール送信(ご連絡)
【個人情報の活用について】
ご提供いただく個人情報は、収集する際にお伝えした利用範囲内において、今後の株式会社麗人社のサービス向上のために利用いたします。
いただいた個人情報を元に作成した統計資料(例:アンケート結果集計等)は、よりよいサイト運営のために活用させていただきます。
【個人情報の保護と管理について】
株式会社麗人社では、個人情報の紛失、誤用、改ざん等を防止する為に、保管・管理には、最善の注意をはらい取り扱いをさせて頂いております。
しかし、お客さまの情報送信時およびアクセス過程でのセキュリティは、インターネットの特性上、弊社で保証することができません。
個人情報を送信する場合は、ご自身の責任において情報を送信していただくようお願いいたします。
また、このウェブサイトからリンクされている第三者のウェブサイトで収集された個人情報に対しての保護や活用について、当社は義務や責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。【個人情報の第三者への開示について】
本ウェブサイトでは、送信していただいたお客様の個人情報を、原則としてご本人の同意なく他の会社または個人に開示いたしません。
ただし、本ウェブサイトを利用されたお客様が第三者に不利益をもたらし、その者から請求があった場合、および裁判所、警察等の公的機関より個人情報の開示を求められた場合等には、これに応じてお客様の個人情報を開示することがあります。